Copris Club Nostalgic Car Selection |
'90 MORGAN PLUS 8 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
”MORGAN PLUS 8 ” 1936年当時の市場の影響、要求に沿い、3ホイーラーの水冷直列エンジンモデル(フラットラジエター)を4輪に仕立て上げた4/4が登場。以来、モーガンは現在まで、基本的構造が同じこの車を生産し続けています。 モーガン社の特徴は、4/4になってからは、メインモデルが一度としてフルモデルチェンジされない、伝統を引き継ぎ続ける精神にあります。エクステリアに目立った変更はなく、現代にはありえない木材によるフレーム(現在は内装の部分のみに木材使用)、手作業による裁断が行われるレザーシートなど、ボディや内装などのほぼ全てがハンドメイドによって仕立て上げられています。
また、実際にドライビングされると想像以上にスポーツライクな味付けにびっくりされるかも知れません。まさに大人のためのブリティッシュスポーツカーですね。 海に行けばの潮の香りを、山に行けばフィトンチッドを全身に浴びてさぞかし楽しい時間を過ごされることでしょう。 ゆったりした時間を楽しまれること、贅沢なひと時です。 オープンカーを手にするとなると一番気になるのはそれまでのオーナーの管理ですが、ご安心ください。手間と暇をかけています。(故障もなく、ほとんど手がかからなかったともおっしゃってはいましたが。当然ながら屋内保管です。) 十分エンスーの皆様のご期待にこたえられる車輛であると考えます。 今回手放される理由は所有車両の整理です。当然モーガンの”プラス8”を所有される方はあと何台か車両を所有されているのが常ですが、現オーナー様もそんなおひとりです。なかなか乗ってあげられないことを不憫に思い今回のご出品です。 ぜひどなたか代わりにかわいがってあげてください。 |
さて現車のご紹介です。 詳細は各欄に譲るとして、現在走行距離は69000kmあまり。 丈夫なエンジンですからオイル交換さえ気をつけてあげれば、ほとんど手間がいることもないでしょう。 気になる燃費は高速で10km程度。経済的です。 ボディーは十分艶もあるのですが、少しだけ塗装面にクラックが生じているところもあります。 まあこれは致し方ないところでしょうか。 インテリアは10段階中の7ぐらいですかね。シートの質感はいいです。さすがに英国のクラフトマンシップというところでしょうか。 まあ、いずれにしてもまずは一度見学にお越しくださいませ。 そしてご試乗いただき、大人のためのスポーツカーを十分ご堪能くださいな。 季節は秋ですからねコーディネイトはガンクラブチェックのツイードジャケットにコーデュロイパンツ。ハンチングとレスレストンのグローブでちょっと小粋に。 カッコイイじゃないですか。 大人の装いです。 現車は三重県にございます。 四日市の近くですから、お車ならそんなに時間はかかりませんね。 見学当日は私も同席いたしますのでご安心くださいませ。 ご連絡お待ちいたします。 |
![]() |
EXTERIOR 1 |
![]() モーガンの一番の魅力はそのボディーシルエット。 エンジンこそ現行のプラス8は強力なBMWのものに置き換えられているのですが、 4/4やPlus8などクラシックレンジのそのボディは発表以来ほぼそのまんまで作り続けられているのです。 いろいろ説はあるようですが創業家の御曹司であるチャールズ・モーガンが社長のイスから解雇されたように、 モーガン社は決して極端な冒険や先進的なモデルを大量生産するのは好まないようです。 そこにあるのはかたくななまでの英国の職人気質に裏打ちされた頑固なモノづくり。 さすが英国とでも言いますかね。 |
![]() どの角度から見ても美しいシルエット。 |
![]() |
![]() |
![]() 1930年代のロードゴーイングレーサーそのもののシルエット。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ボディーに関しては艶もまだ十分にありむごい傷などもありません。(小傷や塗装面のクラックは少しございますが) もちろん1990年製ですからすでに27年前に製造された車です。多少は時代がかっている部分もあります。 しかしながらそれが”味”に昇華されているのですね。 ボディーに関しては10点満点中の7点といったところでしょうかね。 |
EXTERIOR 2 |
![]() バンパーは磨いてあげれば艶々でしょうね。ステンレス製ですからさびなどありません。 他のメッキパーツもきれいなものですよ。それにしてもかわいい顔です。 |
![]() リアのキャリアに革のトラベルバッグをくくり付け、いざ・・・・。 |
![]() ホイールは純正アルミ。 ガリ傷などありません。 |
![]() |
![]() こういう曲線がいいですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() ね、1930年代のスポーツカーのまんまでしょ。 当時のMGなんかと共通する雰囲気ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() AEROスクリーンの取り付け金具でわかるとおり ブルックランズのレーシングスクリーンが2枚取り外して保管されています。 |
INTERIOR |
![]() 英国車らしいクラシカルなオーソドックスなインパネが好ましいです。 さすがの雰囲気とでも言いましょうか。御覧のまんまです。多少年式からくる使用感はありますが本革のシートやトンネル部分など コンディショナーで仕上げてあげれば質感も復活です。(もちろんひどい傷や汚れなどありません) 点数をつければ10点満点中の7点というところですね。 |
![]() ミッションは5速MT。サイドブレーキの取り扱いはコツがあります。 |
![]() 可倒式のフロントスクリーンを倒してレーシングスクリーンに。 絵になります。ちなみに現在ワイパーを取り外しています。 |
![]() シートの質感はさすが英国性というところでしょうか。 多少使用感はありますが、年式を考えたらまだ十分に美しいです。 |
![]() |
![]() メーターはフル稼働です。インジケーターを含め不具合はありません。 |
![]() |
![]() ダッシュボードは”傷や裂け”などもありません。 もちろん質感は新品ではありませんが状態としては十分及第点です。 |
![]() ウッドパネルは新品に交換済ですから、美しい状態を保っています。 |
MECHANISM |
![]() エンジンは基本的にレンジローバーやローバーSDI等に搭載されたオールアルミ製の 3.5ℓのエンジンを搭載しています。トルクフルなその性格は車重の軽さもありひとたびアクセルオンでまさにスポーツカー。 想像以上に速いのですよ。またこのエンジンは設計は古いのですが頑丈さがセールスポイントです。 正直スペックを論じても意味がないように思いますね。モーガンはなんといっても気分で乗る乗り物ですから。 そうは言っても少しだけご紹介。ローバー製V8OHV3528cc、馬力はインジェクション付きで190ps、 ミッツションは5速MTで最高速度は200km/h以上・・・。十分です。 現車に関しては始動性も問題なく、エンジンも安定し異音などもありません。ミッションのつながりも問題などないようですね。 電気系統も一通りモディファイされ、基本的に購入後すぐに手を加える個所はないと思います。 (もちろん旧車のならいでオーナーが変わるとぐずることもあるかもしれませんが、そこは常識の範囲でご理解ください) 現在機関の不具合個所は特別ありません。ご安心ください。(当然ですが、愛と暇とお金かけられていますから) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPECIFICATION |
全長×全幅×全高 | 395×159×118cm | 車両重量 | 930kg | エンジン | ローバー3.5ℓ |
F:サスペンション | 前: 独立懸架 スライティング・ピラー/コイル | R:サスペンション | 後: 固定 半楕円リーフ | 駆動方式 | FR |
変 速 機 | 4/5速マニュアル | 走行距離 | 69487km | 車検有効期間 | 2017/12/27 |
![]() |
◆ コプリスクラブ取材記 ◆ 今回の取材は三重県。四日市の近くです。 当日は朝からドンより、今にも崩れそうな天気でしたが、まあ何とかというところでした。 エンスー車濡らすの嫌ですし、ましてやオープンカーですからね。 いつも思うのですがモーガンは美しい。 かの国ではいまだにそれまでの伝統的な生産方法で製作されれている個所も多いようですが、まさに時間が止まったかのようです。 (さすがに現行のAERO Rangeはモダンですが・・・・・。) そのナローボディーの美しいこと。大人のスポーツカーです。 そうですね、英国車大好きなそろそろセブンは卒業かなという方であればベストチョイスなのではないでしょうか。 クラシカルなボディーシェルに似合わず、スポーツカーしてますからね。 なんとなくおとなしげに見えて、いざとなったらかなりに速い・・・・。 元セブン乗りにはぴったりです。 是非一度ステアリングを握ってみてくださいな。 何となくはまりそうだと皆様思いません? それでは、ご連絡お待ちいたしますね。 |
![]()
日本最大 世界中の趣味人たちが、安全に個人売買が行える、お手伝いサイト 70店舗突破!SEiyaa セイヤー加盟店募集 |
SEIYAAでは、安心して次の方へ受け継がれるように、随時、購入・見学者様の身元確認などの多数の業務を行っており、所有者に直接連絡を取った者+受けた者(オーナー)は、ペナルティ(規約違反)として、WEB上に身分を掲載する、または、迷惑料1万円~を請求しますので、マナーをお守りください。
日本最大 世界中の趣味人たちが、安全に個人売買が行える、お手伝いサイト
購入する-その他のクルマを見る-自分も出品する-利用規約-会社概要
70店舗突破!SEiyaa セイヤー加盟店募集
SEiyaa セイヤー!!は 、弊社の登録商標です。
2003 Copyright (c) SEiyaa セイヤー!! Allrights. No reproduction or republication without written permission.
2003年 SEIYAAがすべての権利を保持しています。
許可のない転載、再発行を禁止します。