最高のミニモーク!カジバ最終物!本国仕様!旧車 趣味車 絶版車 趣味人お手伝いサイト SEiyaa セイヤー!! その他の クルマを見る
★また一つ、大切な思い出が、新たな趣味人の方へ、受け継がれて行きました★
|
MINI MOKE CAGIVA FINAL LOT |
|
★車検証記載事項
・車名 モーク ・初年度登録 平成7年7月 ・車体番号 TX5XKP323S190***
・車検 (車検切れ) |
★どんな車
試作段階では軍用車であったが、タイヤのサイズが小さく最低地上高も低かったためオフロード車には適さなかった。そのため、 コストを削減し維持費も安くして一般向けの車両として発売された。 またイギリス国外でも製造され、イギリス国内では14,500台が、 オーストラリアでは26,000台が、ポルトガル(カジバ)では90〜93年までに1万台が製造された。(ウィキペディアから抜粋)
|
★現車の特徴と状態
・走行距離:約8,000km(2013年1月現在) |
★オーナー様コメント
当時最高のミニモークが欲しくて、ポルトガルのカジバモークまで出かけ、
なんとか最終ロットの一台を手に入れました。
そしてエンジンの換装などあらゆる個所に手を入れ、気づくと1000万円ほど次ぎ込んでいました。 最高のモークを欲しい方に譲ります。
★2013年1月9日追記
車両購入(輸入)後、すぐにエンジンを換装しました。当時、関西の超有名ミニ専門店の支店が近くにあり 展示されていた代表のM氏が組んだ1275ccのコンプリートEg(レーススペック)に換装していただきました。 (詳細スペックは不明です。当時エンジン単体\120万+工賃・他で計\190万ほど支払った記憶があります。)) ポテンシャルはサーキットもこなせる内容ですが街乗りも難無くこなします。 CDIもあり始動性も全く問題ありません。45のウェーバーですのでバホバホ感はありますが、 慣れると快適です。足はかなりハードですので普段乗りのメインの場合は替えた方がベターです。 車検は現在切れておりますが、一週間に一度はEgに火を入れております。 現在8,000キロ程度ですのでちょうど”慣らし”が終わったくらいの状態です。 テールライトが一部割れている以外は、全く問題ありません。
|
![]() ◆走行僅か8000キロですし、保管も万全ですから劣化も無く程度良いです。 |
![]() ◆特製の、カーボンによるエンジンボンネット! |
![]() ◆バンパーもステンレスで製作 |
![]() ◆ホイールも稀少な本国物で決まっています。 |
![]() ◆ガラスも問題ありません。 |
![]() ◆運転席のドア(ジッパー)を空けて乗り込みます。 |
![]() ◆ちょっとピンボケですが雰囲気は伝わるかと思います。 |
![]() ◆内外共に細かい所まで、アバルトのイメージで作りこまれています。 |
![]() ◆ペタル類にも遊び心が具現化されており、いかにも趣味の車を主張しています。 |
![]() ◆シート類の状態も良好です。 |
![]() |
![]() ◆カーボンボンネットを開けるとこんな感じ。 |
![]() ◆ノーマルの面影は無く、エンジンも1275ccのチューニング版に載せ換えてあり、速いです! |
![]() ◆キャブはウエーバーの45サイズが綺麗に収まっており,全体の纏め方も綺麗です。 |
![]() ◆強化された足回りと、エンジン下回り、特に問題は無いようです。 |
![]() |
![]() ★カーボンパーツが良く似合ってキマっていますね! |
★また一つ、大切な思い出が、新たな趣味人の方へ、
受け継がれて行きました★ |
|