個人売買  '62 MG-A 1600MK-2 スーパーカー 趣味車 旧車 名車 絶版車 趣味人お手伝いサイト SEiyaaセイヤー! その他の車を見る SEIYAA TOP

★即時即決・売約成立しました★
★売約成立12万件突破★

★日本最大 世界中の趣味人たちのサイト SEiyaaセイヤーから、

また一つ、珠玉の名車が、新たな趣味人の方へ、受け継がれて行きました★

SEiyaaセイヤー愛知県代表 コプリスクラブ 影山


70店舗突破!SEiyaa セイヤー加盟店募集

◆ただ今出品中のMGの名車は、こちら です。◆ 

考えるより、まず、手に入れて見なければわからないおもしろさ!

細かいことに悩んでいて、手に入れない時がたっても、何も得るものは無い!感性が鈍るだけ!

感性が新鮮なうちに手にいれよう!それが、SEIYAAだけで手に入れることのできる趣味車の楽しみ方!

 Copris Club Nostalgic Car Selection
 
 '62 MG-A 1600MK-2
 
 

 
MG-TC
 
MG-TD
 
MG-TF
 
MG-TF1500

    
MG MG-A

スポーツカーが、広く一般的にまで親しまれるようになったのは、1950年代になってからのことです。第二次大戦後の落ち着きを取り戻した社会において庶民のために多くのスポーツカーが登場しました。英国での代表的なスポーツカーメーカーだったMGにおいても1945年発表のMG-TCからMG-TD→TDシリーズⅡ→TF→TF1500とチェンジしていく10年間の歴史はそのまま戦後のスポーツカーの歴史を見るようなものでした。そして人気のうちに5万台余りを生産されたTシリーズミジェットは今回ご紹介する、新たな世代のMG-Aにバトンタッチされるのです。

MGAは本来”MG MGA”と表記されるのが正しいのですが、一般的にはMGAと表現すれば十分ご理解いただけるでしょう。
MGAシリーズはその女性的な丸やかなスタイリングで人気が高いのですが、それまでのTシリーズミジェットと比べてずいぶんスタイリングが現代ナイズされましたね。もちろんフルモノコックである次世代のMGBに比較すると微妙なクラシカルさがあるのですがそこがよりエンスージアストの琴線に触れるのでしょうか。

かっこいいです。私は大好きです。特にMGAの”fhc”なんか最高ですよね。

旧き良き時代というと1960~1970年代といわれますが、趣味の先進国イギリスでは1950~1960年代が黄金期でありました。
MGAは1955~1962年と、その英国の佳き時代の真っただ中につくられた、代表的なスポーツカーです。  そう英国の最も脂がのった時期の1台なのです。

1955年にデビューしたMGAは現代車のようなモノコックボディーではなく、戦前のMG-TAからTFの設計を発展させた、全金属製のラダーフレームにエンジン、ミッション、リアアクスルなどを架装し、その上に空力設計を大きく考慮した金属製のボディーを乗せられていました。なんと床板は合板だったのですね。また初期モデルは直列4気筒OHV1489cc、BMCーBタイプ68psエンジン搭載でした。ミッションは4速MTにより後輪を駆動となります。尚、翌1956年には72psにアップされました。

その後1588㏄搭載の1600MK-Ⅰ、グリルやテールランプがリファインされ現代的になった1600MK-Ⅱとなったのですが(MGAツインカムというのも少量ですが生産されました)、最後までその旧き良き時代のテイストは変わることなくMGBにバトンタッチされたのです。

ちなみに現車は1962年式MGA1600MK-2 86psモデルとなります。
もちろんフルレストアのミント・・・。すばらしい。

また全シーリーズを通じてフロントサスペンションは、アッパーアームがレバー式ショックアブソーバーのアームを兼ねるウイッシュボーンをを採用しリアサスは半楕円7枚リーフ式によるリジッドアクスルでした。
ブレーキは前期モデルのMGA1500はFブレーキがドラム、後輪はドラム式のリーディング&トレーリングが標準でした。もちろん最終モデルであるMK-2はフロントにソリッドディスクブレーキが奢られています。現在の交通事情のなかでも安心感は前期モデルと比べて段違いでしょうか。


 
さて現車のご紹介です。
皆さんホントに状態のいいMGAをお探しでしたら迷わずお勧めいたします。
本当に美しい・・・・。まさにMINT。外装、内装、機関ともに大変素晴らしい状態です。

オーナー様は3年前にフルレストアの状態の現車を岐阜県で有名なあのファクトリーで購入されました。
というか完成されたものを購入というよりもオーナー様の希望をくみながら時間をかけきっちり作り上げた個体なのです。
だからノンバンパーのカフェスタイルなのですね。(私大好きですこのスタイル。かつて所有のカニ目もこんなんでした。)

その後3年間で走行された距離は600km。もっぱら年に1度の走行会で使用されたのみです。
オーナー様は神経細やかなクリエーターですので細部まで気を使われます。気になるところが少しでもあれば直ちに主治医に直行です。(ほとんどないのですが)


MGAファンは初期の1500がいいとかMK1がいいとか人それぞれです。
ただ馬力であったり、ブレーキであったりMGBに移る直前の最終完成形がこのMK2なのですよ。
しかも英国車フリークにはたまらない、こだわりの本国仕様右ハンドル・・・。

いや~久しぶりに欲しい欲しい病が出そうな私でした。(すいません嘘つきました。しょっちゅうです)

車検はH30/7まで。この秋から各種イベントにすぐに出場ですね。

詳細は各項をご覧ください。


 EXTERIOR 1
 
くどいようですが、大変美しいMGAです。
ワイヤーホイールからサイドミラー、フロントグリルにフロントウインドー、メッキパーツもほぼ新品のピカピカです。

傷やえくぼなどあろうはずもありません。雨に濡れるなどもってのほか普段は車庫の中で大事に保管されています。

ご覧いただければ品のあるその姿にうっとりです。


 
女性ぽいのにどこかレーシーな雰囲気です。
カフェですよカフェ。

 
きれいなシルエット。MGBよりもMGAの方が女性的ですよね。
TR3のサイドビューともどことなく似ているかな・・・。お尻のあたりが・・。

実は私はエンスー車お尻フェチです。

   
   
奥に見えるブリタックスミニは以前愛知県よりセイヤーを通じて嫁入りです。
   
   

 
このライン美しいでしょう。

トライアンフTR4などの武骨さではなく(これも好きなんですが)どことなく女性らしさを感じさせるシルエットです。
色もOEW(オールドイングリッシュホワイト)がよく似合う。

「あっ そうだ。」エンスーの皆様の奥様用にちょうどいいかもしれませんね。たまにはご主人がナビでイベント参加でもいかが?

 EXTERIOR 2
 
バンパーレスのカフェレーサースタイルです。仕上がりは御覧のとおり・・・。カフェレーサースタイル大好きなんですよね。


 
ウインドスクリーンやワイパー、ゴムに至るまでほぼ新品です。
基本的に雨などに濡らしたことなど皆無です。
ワイパーは使ったことなどないのでしょうね。

左と右のミラーの位置はあえてこだわって変えているのですよ。
オウンメイクというところでしょうか。

こういうところがオーナー様の”粋”なのですね。

 
どこもかしこもピカピカですね。

 
 
ごめんなさい。トランクフードはしっかり閉めておかないといけなかったですね。
撮影時の私のミスです。
 
 
この曲線いいでしょ。
 
フルレストアですからあえて画像必要ないかもしれませんが
サイドシルにはニキビひとつもありませんでした。

レストア時安易にパテで修正するのではなく交換すべきパーツは
すべて交換されて仕上げています。

 
ボンネットストラップは雰囲気ということで・・・。
 
ピッカピカのフロントグリル。曇りひとつありません。

MK2から少しだけ立体的になったのですがわかりますか?

奥にオイルクーラーが鎮座しているのですよ。

   

 
MK2のリアコンビランプは視認性も考え大型化されました。
これに関しては好みは分かれるかもしれませんが、実用的には格段の進歩です。

GBのプレートがキュートなお尻に良く似合います。古い車のお尻にひかれるのは私だけでしょうかね。

いや~いいもんです。

 INTERIOR
 

少しおとなしめの当時のスポーツカーのコクピットです。確かにMGAやMGBは心情的スポーツカーなどと揶揄されたりするのですが、
そこは英国紳士が乗る乗り物です。これでいいのです。これがいいのです。もちろんメーターはすべて稼働いたします。
ステアリングはモトリタが。シートの状態は10段階の8.5+~ぐらいでしょうかね、十分美しいです。

次の世代のプラスチッキーなMGBよりもはるかにそれらしいコクピットですね。尚、この車両はレーダーが装備されています。


   
走行距離は不明ということで。

   
ステアリングはモトリタです。基本的にはレーシーにふっていますので
これでいいのですが、ノーマルのオリジナルステアリングも欲しいところです。
 
シートの状態。清潔感にあふれています。

 
シートには傷や裂けなどありません。
 
ドアのサイドシル。何も問題などありません。
 
ドア内張の状態。
   
実はこのトノカバーダークブラウンの本革製。オーナー様のこだわりです。
左ハンドル用ではありますが質感が最高です。
もちろんノーマルの右ハンドル用ブラックの塩ビ製純正品も付属いたします
   

 
トランクルームボンネットの内側。きっちり仕上がっています。
 
リアトランクには当時もののワイヤーホイールが鎮座いたします。

 MECHANISM
 

まさに英国車のたたずまいのエンジンルーム。B型エンジンにSUツイン・・。絵になります。
エンジンルームももちろん細部まで全塗装。さすがに腕のいいファクトリー仕上げです。また油汚れひとつもないのですよ。
ゴム類やコード類パイプ等消耗部品はすべて新品に・・・。あえてオルタでなくダイナモです。こだわりですよね。

エンジンはセル一発で問題なく目覚めました。アイドリングの状態も安定しています。
英国車特有のオイル漏れも確認できませんでした。基本的に現在何も問題などないようです。
(ただし60年も前の車ですからね、これから先も愛情かけてメンテはお願いいたします)


 
電動ファンにオイルクーラー。オーバーヒート対策も問題なし。
ちなみに電動ファンは手動です。
 
 
スミス製のヒーター。申し分なく効きます。
トノカバーとセットで冬場でもオープンでばっちりです。


またこの時代ブレーキとクラッチのマスターシリンダーは御覧のとおり
1系統ですが”カニ目”なんかと同じですね。部品もさすが英国車まだまだ安心です。

困ったら東京九段のあのお店に電話1本・・。英国車ファンの駆け込み寺です。

 
電装から何からほとんど新品部品に置き換わっているのですよ。
 
MK2はフロントにはディスクブレーキが奢られているのです。
タイヤは9部山でしょうかね。


リヤは定番のドラムブレーキ。
ホイールシリンダからの オイル漏れなどありません。
 
ボンネット裏・・。きれいでしょ。
 
 
ホイールアーチ内の画像です。きっちり仕上がっています。
 

 
         ◆ コプリスクラブ取材記 ◆

今回の取材は岐阜県。そうですね位置的には中央でしょうか。広いですもんね岐阜県は。

オーナー様は私どもセイヤーのやはりロイヤルカスタマーです。
以前から出品していただいたり、購入していただいたり、ありがたいことです。

さて現車に関しては御覧のとおり大変美しく、おそらくどんなイベントにご参加いただいても称賛されることでしょう。

車との出逢いは本当にタイミングです。

現車は英国車フリークにはこだわりの右ハンドル。しかもOEWにスポークホイール。いいですよこれ。

先にも述べましたが女性がステアリングを握られても大変絵になる車両かと思います。

たまには奥様のナビで秋の高原ドライブでもいかがでしょうか。

いや~いいですね。

さて現車は岐阜県にございます。
ぜひ見学にお越しください。

尚、見学当日はわたくしも同席いたしますのでご安心ください。

ご連絡お待ちいたします。



 8/17追記
 

ご存知かと思いますが、MGAのフロアーは木製なのです。
腐食して要補修の個体が多い中できっちりレストア済ですのでご安心ください。

一般的にはフロアー材はイギリスから取り寄せなのですが、大工さんに頼んで
国内で製作したりもできるようです。まあマイスターだからできる技でしょうか。

 

助手席をを倒すと御覧のとおりキルスイッチが・・・。
これも特注で取り付けていただきました。
ありがたい装備ですね。

★即時即決・売約成立しました★
★売約成立12万件突破★

★日本最大 世界中の趣味人たちのサイト SEiyaaセイヤーから、

また一つ、珠玉の名車が、新たな趣味人の方へ、受け継がれて行きました★

SEiyaaセイヤー愛知県代表 コプリスクラブ 影山


70店舗突破!SEiyaa セイヤー加盟店募集

◆ただ今出品中のMGの名車は、こちら です。◆ 

考えるより、まず、手に入れて見なければわからないおもしろさ!

細かいことに悩んでいて、手に入れない時がたっても、何も得るものは無い!感性が鈍るだけ!

感性が新鮮なうちに手にいれよう!それが、SEIYAAだけで手に入れることのできる趣味車の楽しみ方!

 

フルレストアのミントなMGAです。
基本的に何も手を加えるところはありません。どうぞそのままイベントに。


★出品地 岐阜県


*車検は平成30年7月まで。


※自動車税の月割りとリサイクル券のご負担はお願いいたします
*個人売買ですので消費税はかかりません。



●ご質問は
メール copris@zc4.so-net.ne.jp TEL 090-4257-9113    コプリスクラブ 代表 影山 まで











出品無料!趣味車を手放す予定の方を募集しております。



 詳しくは、copris club 代表 影山まで    090-4257-9113  e-mail:copris@zc4.so-net.ne.jp 
◆取材ご希望の場合は携帯もしくは上記メールまでご連絡ください。近県であればご自宅まで取材に伺い、責任をもって私がページを作成いたします








◆今すぐ出品無料の申込をしたい方は、必要事項をご記入のうえで出品申込をお願いします。
◆折り返し、セイヤー担当者から連絡をさせて頂きます。

■購入、または、見学申し込み手順はこちら■


◆お手元に、出品車両の車検証をご用意のうえでご連絡願います。間違いがありません。
◆出品の際には、身分照会が必要です。自動車運転免許証またはパスポートなど、身分照会の出来るものをご用意ください。


日本最大 世界中の趣味人たちが、安全に個人売買が行える、お手伝いサイト 


購入する
その他のクルマを見る自分も出品する利用規約-会社概要

SEiyaa セイヤー!!は 、弊社の登録商標です。
2003 Copyright (c) SEiyaa セイヤー!! Allrights. No reproduction or republication without written permission.
2003年 SEIYAAがすべての権利を保持しています。許可のない転載、再発行を禁止します。

70店舗突破!SEIYAA加盟店募集


SEIYAAでは、安心して次の方へ受け継がれるように、随時、購入・見学者様の身元確認などの多数の業務を行っており、所有者に直接連絡を取った者+受けた者(オーナー)は、ペナルティ(規約違反)として、WEB上に身分を掲載する、または、迷惑料1万円~を請求しますので、マナーをお守りください。

inserted by FC2 system