|
◆色はシルバー系のアイスブルーで、米国時代にリペイント(元色はブルー)されています。 |
|
◆輸出仕様車はバンパーに付くオーバーライダーが標準で、識別ポイントと成ります。 |
|
◆基本ノーマルを維持している様です。 やはりローウインドーは纏まりが良く、本来のスタイルと感じます。 |
|
◆幌の状態も良く、年代物ですがまだまだ大丈夫! |
|
◆幌のスクリーンの透明度も充分ですね! |
|
◆逆輸入車に良く見られるキャリャラック、レザーのバッグでも積んだら絵に成りそうですね! |
|
◆後期型は山高帽を被っている様に見えますが、此方がデザイナーの意図したスタイルですね! |
|
◆此の位の画像ですと綺麗ですが、肉眼で見ると飛石や笑窪修正など多々在ります。 |
|
◆ちょっと低めのアングルからの正面画像、ちょっと迫力を感じませんか! |
|
◆其れでは少し近くから見てみましょう。 各メッキ部は新品とは行きませんが結構綺麗と思います。 |
|
◆日本での車名は「ニッサン フェアレディー SP311」ですが、輸出車は「ダットサン スポーツ1600」と言いいます。 |
|
◆サイドモールですが社外品のアルミ製が付いています。 |
|
◆幌止めの各ホックに欠けは無く、全て正常に固定されておりビックリしました。 |
|
◆キャリャラック横の金具4つは何でしょうか?本人も知りませんでした。 |
|
◆幌はビニール製の当時物に見えますが、50年以上に持つもんでしょうか?(ほとんど使っていなかったかも) |
|
◆マフラーは本来一本出しの筈ですが、タイコからステンレスにて特注で作ったそうです。 |
|
◆幌は程よくテンションが掛かっており、走行中バタツク事は在りませんでした。 |
|
◆ボディサイドのエンブレムですが本来「DATSUN 1600」なんですが、「0」が無くなったそうです。 |
|
◆各ホイールは純正の鉄ホイールですが、一応、程度今一のホイルキャップ4枚も在るそうです。 |
|
◆其れでは室内を見ましょう。 内装色は黒ですね! |
|
◆いかにも良き時代を感じる前期ならではの、大型メーターにフラットパネル!良いですね! |
|
◆ハンドルもオリジナルで、アルミの鈍い光沢を放っています。 キーは2本でメインとガソリン用です。 |
|
◆スピードメータ表示はマイル表示です、緑の○印が20K刻みの目安としています。 |
|
◆シフトブーツは新しく社外品と思います。 その他は概ねオリジナルのようで欠品は無いと感じます。 |
|
シート後方は比較的広く、荷物置き場となり、画像に見えるのは付属のトノーカバーと成ります。 |
|
◆幌の裏側の様子です。 止め金具や生地・幌骨などに欠損や破れなども無く良い状態ですね! |
|
◆助手席のドア内張りやスカッフプレートなど、痛みは少ないですがシートにはヘタリが見えます。 |
|
◆シートは最近左右を入れ替えたそうで、納得しました。 |
|
◆本来シートベルトは無い時代の筈ですが、其れでは心もとないと2点式社外品を付けて在ります。 |
|
◆シガライター部に電圧計をセットし、旧車で弱いアイドリング時の発電電圧を見ましたが、13.5Vを表示していました。 |
|
◆其れではエンジンを見てみましょう。 |
|
◆特に改造は無いようですが、日本に持ち込んでからヘッドの面研をする等、踏み込んだ整備をしたそうです。 |
|
◆偶にしか乗らない旧車の必需品とも言えるバッテリーカットオフスイッチ、きちんと付けて在ります。 |
|
◆リヤトランクも確認、オリジナルのビニール製のマットが残っています。 |
|
◆マットを外してみますと、この状態で防錆塗料でしょうか? 施してありました。 |
|
◆下回りも覗いてみました。 先ずはフロントから・・・ |
|
◆リヤの下からも覗きましたが、特に気になる箇所は在りませんでした。 |
|
◆幌を降しトノーカバーを張り込んだ様子です。 全てのホックが普通に正しく付いていますね! |
|
◆後ろからも取付け状態を見てみましょう、センターはチャックに成っており、運転席のみ空ける事もできます。 |
|
◆ローウインドー車のフロントガラストップ周辺は、細身でクロームメッキが光り、スマートなのが気に入っています。
|
★即時即決・”真”の趣味人同士の売約成立しました★
★趣味人同士の売約成立17万件突破★
★世界中の”真”の趣味人(エンスージアスト)同士の売約成立17万件突破★
★日本最大 ”世界中”の
趣味人(エンスージアスト・旧車フリーク)たちの個人売買サイト SEiyaaセイヤーから、
また一つ、大切な思い出が、新たなフェアレディ 使いの方へ、嫁いで行きました★
SEiyaaだからこそ、”受け継ぐことができる” 希少な趣味人のニッサンのコレクションは、こちらです!
by SEiyaaセイヤー鹿児島県代表加盟店 永里
100店舗突破!SEIYAA加盟店募集
考えるより、まず、手に入れて見なければわからないおもしろさ!
細かいことに悩んでいて、手に入れない時がたっても、何も得るものは無い! ただ、歳をとり、感性が鈍るだけ! 感性が新鮮なうちに手にいれよう!
それが、SEIYAAだけで手に入れることのできる趣味車の楽しみ方!
|
◆オーナーからのメッセージ
昔からフェアレディーが好きで、SP・SRと何台か乗り継いで来ましたが
やはりローウインドーへの思いは断ち切れず、止めの一台として現車に縁を受
7年ほど楽しんできまして、そろそろ降りる事にしました。
同じ様に、ローウインドーを探しておられる方もいると思い
セイヤーに出品します。
◆出品地-鹿児島
(陸送方法や金額など、納得がいくよう相談しましょう)
鹿児島県近県からの出品取材のお問合せは
◆問合せは電話 080-3222-4401 永里迄どうぞ!
メールはNAGASATO100@YBB.NE.JP
お手数ですが、半角英数小文字で打ち直しの上、お願いします。
|
|