個人売買 トレールの開祖にして2スト 250ccオフロードバイク YAMAHA DT-1 オートバイ スクーター サイドカー 趣味車 旧車 名車 絶版車 趣味人お手伝いサイト SEiyaaセイヤー! その他のオートバイを見る SEIYAA TOP
 

★真の趣味人同士の売約成立しました★

日本最大、世界中の趣味人たちの個人売買サイト
20周年


★趣味人同士の売約成25万件突破★


★日本最大 ”世界中”
趣味人(エンスージアスト)たちの個人売買サイト SEiyaaセイヤーから、
また一つ、大切な思い出が、
国内屈指の新たなDT1 フリークの方へ、嫁いで行きました★

SEiyaaだからこそ、”受け継ぐことができる
希少な趣味人による
”ヤマハの”のコレクションはこちらです!

by SEiyaaセイヤー鹿児島県代表 満冨


考えるより、まず、手に入れて見なければわからないおもしろさ!
細かいことに悩んでいて、手に入れない時がたっても、何も得るものは無い!感性が鈍るだけ!
感性が新鮮なうちに手にいれよう!
それが、SEIYAAだけで手に入れることのできる趣味車の楽しみ方!


100店舗突破!SEiyaaセイヤー・グループ加盟店募集
トレールの開祖にして2スト
250ccオフロードバイク
YAMAHA DT-1
  
2022年12月吉日取材 
◆車検証記載事項
  ■登録 令和4年4月 ■初年度届出 -年-月 ■車台番号 DT1F-02***
  ■走行 14,958km(不明)
  ■乗車定員 2人 ■総排気量又は定格出力 0.249L・kW
◆現車の特徴と状態

 1968年3月に正式名称ト「レール250 DT-1」(DTはデュアルパーパス・トレールの頭文字をとっている)がオフロードをも自在に操れるハイパーマシンとしてデビュー。それまではトレール(オフロード)バイクというジャンルが無く、DT-1は一世を風靡し爆発的ヒットをした。
 そんなDT-1も1971年6月にはモデルチェンジをし正式名称「NewDT250」(通称DT-2又はDT1F)となる。現車はそのモデルチェンジを受ける直前に出されたDT-1の最終型となる正式名称「DT250」の北米輸出車モデルです。1970年10月からの8ヵ月間のみ販売の希少モデル。
 特徴は、DT-1でありながら進化されたエンジン(DT1F型エンジン)を搭載するためフレームも強化されている点。それにフロントアウターチューブにアルミ製を採用、更にリアスウィングアームを改良し丸断面パイプの物が採用され、足回りが一新されてている点です。後は北米輸出車である特徴としてタコメーターがスピードメーターと同じ大きさに揃えられている点です。

 近年フルレストア(エンジン腰下、シート、メーターには手が付けられておりません)が終了したばかりのピカピカの状態で、目を見張るフレームは全てをばらしカトーコーティングのパウダー塗装を慣行してあるので、少々の飛び石程度では傷もつかないでしょう。ネジ、スポーク、ニップルなども再メッキ仕上げです。マフラーガード、フロントフェンダーステー、フロントフォークカバーなどはクロームメッキ仕上げ。タンク、ライトケースはカトーコーティングで純正パールホワイト仕上げです。また、タンクのオリジナリティーを保つ為に、黒塗装を先に掛けパールホワイト塗装を実施、きっちり黒いラインが凹表現されている程の拘りようです。他の書ききれない内容は箇条書きします。

☆タイヤ・ビ-トストッパー・チューブ 新品交換
☆ベアリング・オイルシール・クッション系ゴムパーツ類 新品交換
☆スピード&タコメーターケーブル・クラッチ&フロントブレーキレバー・アクセルワイヤー 新品交換(リプロ品)
☆ピストン・ピストンリング・ガスケット 新品交換(エンジン腰上オーバーホール)
☆オイルポンプオーバーホール(AKOモーターサイクルにて)
☆キャブインナーキット 新品交換
☆メインハーネス 新品交換(リプロ品)
☆マフラー・フェンダー再塗装
☆フロントスプロケ(純正)・リアスプロケ(ザム特注)・チェーン 新品交換

◆どんなバイク
 ヤマハ発動機初の市販オフロードバイクで、それまでに市販車に無かった新ジャンルを切り開いたエポックメイキング的モデル。DT-1は、ナンバーなど保安部品を外しアフターパーツキットを取付ければ、モトクロッサーにも劣らない走りをし、レース界に旋風を巻き起こした。
 もともと北米市場をターゲットに開発したDT-1ではあったが、ストリートとオフロードを完全にバランスさせたマシンは日本でも多くの支持を受け、歴史を切り開いたバイクである。
詳しくはヤマハの公式ページでご確認ください。
https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/offroadmania/ch2/

◆出品地 熊本 
※軽自動車税はサービスします。
◆お問い合わせ
※お手数ですがアドレスを小文字に打ち直し願います。
担当者HLS30.240ZG@GMAIL.COM、電話090-1087-0161山本
又はSEIYAA-KAGOSHIMA@YMAIL.NE.JP 電話090-4345-5358満冨
★見学・購入の申込み手順は、こちらのボタンをクリック!
       
【取材記】 現在の様子




 写真を見れば大体のことは分かると思うのですが、50年以上前のバイクでこんなに綺麗なのは珍しいと思います。綺麗に見えてもゴム類のパーツがやられたまま状態とかあると思いますが、現車はそこも抜かりなく交換されています。
 2ストロークエンジンのバイクは今では珍しく、久しく見ることも適わない状態です。1980年代に青春を迎えていた人なら分かると思いますが、あの猛り狂ったようなエンジン音と共に走り去る2ストバイクに懐かしさと憧れを隠せません。

 DT-1をちょっと調べてみたら、知らなかった事ですが、DT-1がオフロード車の市販バイク市場を創ったようですね。取材者は大学生時代にバイクにはまり、オンロードからオフロードに転向し約2年間ほどエンデューロレース活動に励んだことがあるのです。カワサキを使っていたのですが、もうちょっと勉強してDT-1のことを知っていたら、きっとヤマハ党だった事でしょう。

1968年3月 正式名称ト「レール250 DT-1」
DT1-00101(5桁)~
1968年7月 保安部品追加 (通称 DT-1マイナー) DT1-15001(5桁)~
1970年10月 マイナーチェンジ 「DT250」 DT1F-00101(5桁)~
1971年6月 モデルチェンジ「NewDT250」(通称 DT-2) DT1F-160101(5桁)~

 上記がDT-1の発売年月と車台番号を表しています。現車は車台番号DT1F-02※※※(5桁)となりますので、1970年10月以降のマイナーチェンジを受けたDT-1(正式名称「DT250」)なわけで、生産台数の少ない最終型です。勉強不足で申し訳ないのですが、北米輸出車のマイナーチェンジモデルですので、DT-1Bと表現されることも有るようですが定かではありません。

 現車はとにかく綺麗です。歴史を創った綺麗な一台に出会えた喜びに感謝します。

所有者さまからのメッセージ




 レストア終了と同時に、令和4年3月に手に入れたばかりですがお譲りします。この歴史に残るバイクに憧れと尊敬の念を込めて一生物と思いましたが、老体には少々きついようでした。増やしすぎたバイクを整理したいと思います。

 このDT-1は非常に程度が良いと思っておりますが、感覚には個人差がありますのでご理解ください。外観上年式を感じる部分としては、シートがそのままなのと、スイッチ類が形状を含めて古さを感じます。後はほぼ新品と言った感じでしょうか。
 ただ注意したいのは、アルミの地肌部分は油断すると直ぐにくすんできます。その部分を塗装してしまえば良いのでしょうが、磨いて光らせる喜びもまたおつなものです。

 
このDT-1を手放す候補に上げた理由はただ一つ、エンジン始動にキックを利用しなければならないことです。まだ自宅でなら良いのでしょうが、ツーリング先でケッチンをくらって足を負傷してしまうのではないかと不安になったのです。この点に於いて自身のある方にはお勧めします。2ストロークエンジンの軽量スリムな車体は、取り回しも良く気楽に乗り回せます。

◆出品地 熊本
※軽自動車税はサービスします。
◆お問い合わせ
※お手数ですがアドレスを小文字に打ち直し願います。
担当者HLS30.240ZG@GMAIL.COM、電話090-1087-0161山本
又はSEIYAA-KAGOSHIMA@YMAIL.NE.JP 電話090-4345-5358満冨

★真の趣味人同士の売約成立しました★

日本最大、世界中の趣味人たちの個人売買サイト
20周年


★趣味人同士の売約成25万件突破★


★日本最大 ”世界中”
趣味人(エンスージアスト)たちの個人売買サイト SEiyaaセイヤーから、
また一つ、大切な思い出が、
国内屈指の新たなDT1 フリークの方へ、嫁いで行きました★

SEiyaaだからこそ、”受け継ぐことができる
希少な趣味人による
”ヤマハの”のコレクションはこちらです!

by SEiyaaセイヤー鹿児島県代表 満冨


考えるより、まず、手に入れて見なければわからないおもしろさ!
細かいことに悩んでいて、手に入れない時がたっても、何も得るものは無い!感性が鈍るだけ!
感性が新鮮なうちに手にいれよう!
それが、SEIYAAだけで手に入れることのできる趣味車の楽しみ方!


100店舗突破!SEiyaaセイヤー・グループ加盟店募集
SEIYAAでは、安心して次の方へ受け継がれるように、随時、購入・見学者様の身元確認などの多数の業務を行っており、所有者に直接連絡を取った者+受けた者(オーナー)は、ペナルティ(規約違反)として、WEB上に身分を掲載する、または、迷惑料1万円~を請求しますので、マナーをお守りください。

日本最大 世界中の趣味人たちが、安全に個人売買が行える、お手伝いサイト


購入する
その他のオートバイを見る自分も出品する利用規約
-会社概要

SEiyaa セイヤー!!は 、弊社の登録商標です。
2003 Copyright (c) SEiyaa セイヤー!! Allrights. No reproduction or republication without written permission.
2003年 SEIYAAがすべての権利を保持しています。許可のない転載、再発行を禁止します。

100店舗突破!SEIYAA加盟店募集

inserted by FC2 system inserted by FC2 system