◆ただ今出品中のスーパーセブンは、こちら です。◆
Presented by copris club |
'95 CATERHAM SUPER SEVEN "1600 Classic" |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回ご紹介するのは一度は所有したい”セブン” そうケーターハムセブン1600クラシックです。 ケーターハム7にはその誕生から現在に至るまで多くのバリエーションがあるのを皆さんご存知かと思います。 まずは1600クラシックの基本的なご説明を。 ”クラシック”は1992年のバーミンガム・モーターショウで発表されました。オリジナル”ロータスセブン”の初期の頃に回帰したモデルなのですが、まさに1960年代からワープしてきたような仕様でした。 価格を抑えるべく可能な限りの装備品が省かれていたのです。 カーペットや回転計、燃料計、スペアホイール、ヒーター、幌およびウインドスクリーンもなく、代わりにブルックランズのエアロスクリーンがセットされていました。 当然装備が簡略されていますから価格は低く抑えられ、発表当初は多くの顧客をショウルームに引き寄せたのです。 しかしながらあまりにも簡易すぎて(ウインドスクリーンがないのが災いしたようですね)徐々に受注が減少し、ケーターハム社はそのテコ入れに”SE仕様”つまり特別仕様を用意したのです。現車もその”SE仕様”なのですが、ウインドスクリーンや幌、メーター類、カーペット、及びアロイホイールが取り付けられ、エンジンは2基のウェーバーサイドドラフトキャブを備えてなんと100psものパワーを得たのですね。 (正直100psでもセブンには十分です。かなり速いのですよこれが。私は250psなど乗りこなせません) リジッドアクスルの入門用セブンとして再登場した”クラシック”はその低価格も相まって大変な人気車種となったのです。 古の”オリジナル ロータスセブン シリーズ3”をほうふつさせるこのモデルは、ある意味マニアのためのセブンと言えるかもしれませんね。 いつかはセブンとでも言いますか。私自身長い車歴の中でいまだ所有したことはないのですが、(この秋にすべて分解されたロータスセブンシリーズ2「7Aです」が手元に来ます。まさにフルレストアですね。)思いっきり楽しめる体力があるうちに一度はステアリングを・・・・。 いかがでしょうかね。 しばらくお手元で楽しまれてからまたセイヤーを通じてどなたかにご紹介。 これもありだと思いますよ。 |
さて現車のご説明をいたしましょうか。 こちらの車両は愛知県西部の、あの有名なロータスショップで購入されました。 現在のオーナーの前のオーナーも当ショップで購入され、こちらのショップを通じて現オーナー様の手元に嫁入りとなったようです。基本的に同じ専門店で2代続けてお世話になっていますのでメンテナンスに関しては抜かりはないと思います。 詳細は各欄に譲るとして、それ以外にご質問があれば何なりとご連絡くださいませ。 さていつものとおりどうして手放されるかのお話です。 現オーナー様は現在手元にエリーゼ111Rやミニ、DUCATIなどを所有されおられるのですが、どうしても業務が繁忙になり、事業で使用される部材の保管スペース確保の為に一番かまってあげられない”セブン”をどなたかかわいがっていただける方にご紹介されたいとのことです。 車に対しての愛情ですよね。 車両の性格上青空駐車というわけにはまいりませんものね。 まあ一度見学にお越しくださいませ。 現車は愛知県中部にございます。 ご連絡お待ちいたします。 |
![]() |
EXTERIOR 1 |
![]() 美しいボデイーシェルです。基本的には1969年のロータスセブンシリーズ3そのまんま。 すでに完成されたシルエットです。 もちろん小傷や塗装のひびなどもあるのですが現車の魅力をスポイルするものではありません。 もちろん車の性格上一度ご見学はお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EXTERIOR 2 |
![]() |
![]() |
![]() ウインドスクリーンには小石が飛んだ跡などありませんが ワイパーブレードによる磨き跡が若干あるとのことです。 |
![]() このぐらいのアルミの質感がいいですね。 あんまりピカピカすぎても違和感があるように感じるのですが まあお好みで仕上げてくださいませ。 |
![]() アルミパネルきれいでしょ。ピカールチューンです。 |
![]() |
![]() |
![]() ホイールは15インチワタナベに変更です。 |
![]() |
![]() この部分ごくわずかに塗装面のクラックがあります。 皆さんご承知のとおりFRPですから当たり前と受け取ってください。 |
![]() リアのコンビランプはモディファイです。 |
![]() 塗装の状態も良いのではないでしょうか。 もちろん小石が飛んだあとはありますが、そういうものだと思いますよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 幌の状態 視界性も含め問題なしだと思います。 |
![]() 冬のドライブはサイドカーテンは必需ですね。 ウインドディフレクターも付属いたします。 |
![]() |
INTERIOR |
![]() インテリアは御覧のとおり清潔です。 カーペットも2015年に張り替えされたようですね。十分美しい状態を保っています。 正直余分なものは何もついてはいません。男の車です。これでいいのです。 |
![]() |
![]() |
![]() スライド式レザーシートの状態もまだまだ秀逸です もちろん多少の小じわはありますが、どおってことないです。 |
![]() 4点式ハーネスはケーターハム純正、ワンタッチリリースですね。 ウイランズのようなブルーカラーが小粋です。 |
![]() 少しわかりにくいですが走行距離は42870マイル。 |
![]() クラシックと言えばインパネが赤の個体が多いのですが、この子は黒で統一です。 |
![]() ETCは必需ですよね。ありがたいです。 |
![]() トランク内も清潔です。OPのロールバーが勇ましいです。 |
MECHANISM |
![]() FORD KENT CROSSFLOW 1600cc OHVエンジン、ツインWEBER
40DCOE ESCORT SPORT 4SP ギアボックス
|
![]() エキマニの造形の美しさって言ったら・・・・。 |
![]() |
![]() もちろんヒーター付きですから真冬にオープンで・・・・。 |
![]() KENTエンジンは結構ブローバイガスが出ますのでキャッチタンクは必需です。 |
![]() シガーソケット増設 助かります。 |
![]() マフラーはご存知”ヨシムラ”。 |
![]() LEDAサスペンションですね。 |
![]() 調整式のFダンパーが備わっています。 |
![]() |
SPECIFICATIONS |
全長×全幅×全高 | 338×158×109cm | 車両重量 | 590kg | エンジン | フォード1600GTスプリント |
排気量 | 1598cc | 燃料供給 | ウェーバー40Φ×2 | ブレーキ | F:9インチディスク R:8インチドラム |
最高速度 | 167km/h | 0-60mph | 7.7秒 | 走行距離 | 42870マイル |
![]() |
||
フェラーリ、ポルシェ、アストン、マセラッティ、国産でいえばGTR、ちまたには何百馬力などというちょっと前では考えられない高出力なスーパースポーツカーがあふれています。 もちろんどれも最高。考えられる現在のテクノロジーを投入したマシンです、悪いわけはありません。 ところが何か無機質な、味気のなさを感じている自分がいます。(もちろん最高なんだろうことは承知しているのですが・・・。) 自分自身の持てる力量で精一杯車の性能を引き出して操ること、別に絶対速度が遅くともよいのです。 それがライトウエイトオープンスポーツカーであれば最高です。しかもなるべく単純で・・・。安価で・・・。 ああ いいですね。セブン。 季節はもう秋。オープンカーを楽しむのには最高の季節です。 日頃奥様に不義理をしている皆様、この機会にお二人で秋のワインディングでもいかがですか・・・・。 (やっぱり少し無理がありますかね。基本的に男の乗り物ですからね。)(笑) 手前味噌ですが、この秋私の手元にロータスセブンSr2 シリアルナンバーSB1061 チェスハント工場製のかわいい子が嫁入りします。 しかもバラバラですので一から組み上げです。 機会がありましたらまたレストア日記でもご紹介いたしますので楽しみにお待ちくださいね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
日本最大 世界中の趣味人たちが、安全に個人売買が行える、お手伝いサイト 70店舗突破!SEiyaa セイヤー加盟店募集 |