 |
 |
|
 |
★またひとつ大切な思い出が、
新たな趣味人の方へ受け継がれて行きました★
|
 |
お車を積み込み終えると少し寂しげなオーナー様でしたが、最後はニッコリ^^
兵庫県から福島県の新しいオーナー様のもとへ、旅立ちました。
新オーナー様どうぞよろしくお願いいたします。 |
 |
★追記しました★
2010.10 |
お世話になりありがとうございます SEIYAAの上山です。
多数のお問い合わせいただきありがとうございます。
今回はお問い合わせの中で特に多いKレーシングやR500との比較の件ですが、
単刀直入に申しますと、サーキット専用、もしくは、サーキットメインの街乗り少々、でしたら
迷わずにそちらをお薦め致します。
ただし、ご使用条件が街乗り専用、もしくは、街乗りメインのサーキット少々でしたら
こちらを強くお薦めさせていただきます。言いますのもオーナー様やご友人、他、色々な方から
お話を頂戴いたしますが、皆さん口を揃えて、「サーキットでは前者2台は確かに速い!!しかし6000回転までは
殆ど差が無く、こちらはここから7600回転まで、あちらは8250回転でここで差が付く」との事です。
サーキットではこの差は大きいと思いますが、街乗りではどうでしょうか?
現実的に街乗りでは3000〜6000回転までではないでしょうか?(その気になればトップまで回しますが)
まずはご見学いただき体感して下さいませ。上記数値差など街中では感じないと思います。
常識外れの加速には変わりございません。(笑)
一般車がパイロンのように見え、ヒラヒラと舞う木の葉の様な旋回性能をご堪能下さい。
2010.10 上山
|
|
お世話になりありがとうございます SEIYAAの上山です。
オーナー様に画像追加の為、お伺いさせていただきました。
この日の天候は午前中の雨が路面を濡らしており、一般車からすれば常識外の
開いた口が塞がらない加速(暴風も含め)を楽しみにしていましたが、
残念ながら試乗(同乗)は出来ませんでした(笑)
ふと、この日のような雨上がりの高温多湿時、キャブ車では結構影響が出るのでは?思いましたが
流石はインジェクションですね。当たり前ですが年がら年中、反抗期も無く安定した始動を約束してくれる事でしょう
エンジン始動後、スロットルを開けると予想以上に回転が軽く速い!
憶測ですが、ケーターをご検討いただいている方の中には、やはりキャブのダイレクト感を好まれ
シングルスロットルのインジェクションは吹き上がりが遅い?イメージがもしもございましたら
そんな事はございません。それ以上の恩恵がございます!是非ご見学下さいませ。
完調の独立スロットルには、引けを取るかもしれませんが、特にツーリングなど出先で不調に
なった場合の手間や、季節によって完調までに達しない歯がゆさなどを改善/調整するには
直接コストにも?つながる事で、長く楽しくお乗りいただく点では、非常に重要な要素ではないでしょうか?
この点から見ても一年を通して完調のインジェクション!いかがでしょう!?
画像の方よく似た画像になりますが最下段に追加させていただきました。
またコメントの中で、オーナー様はサーキットを激しく攻められている印象を受けられるかも
知れませんが、サーキット走行は3回ほどで、全てセッティングを兼ねた走行だけです。
走行会やレースには使用しておりませんので、補足させていただきます。
ご検討下されば幸いです。
ありがとうございます。
失礼いたします。 2010.9 上山
|
 |
■車検書記載事項■ |
■車両詳細■ |
■車名 |
ケーターハム |
■自動車の種別 |
小型 |
■初度登録年月 |
平成11年(1999年)6月 |
■車検有効期限 |
★平成24年6月★ |
■形式 |
記載無し |
■原動機の形式 |
KD |
■乗車定員 |
2人 |
■車両重量 |
540kg |
■車両総重量 |
650kg |
■総排気量 |
1580t |
■燃料の種類 |
ガソリン |
■長さ |
320cm |
■幅 |
157cm |
■高さ |
107cm |
|
■所有者履歴 |
1★現在2オーナー目 |
■修復歴/修理箇所 |
無 |
■EG/MT/オーバーホール |
2★追記欄に記載 |
■電装類の不具合箇所 |
3★追記欄に記載 |
■錆の箇所/程度 |
特に無し雨天未使用車 |
■最近の整備・交換内容 |
4★追記欄に記載 |
■定期点検記録簿/部品購入記録 |
無 |
■足回り(ノーマル/オプション) |
5★追記欄に記載 |
■ミッション |
6MT |
■走行距離 |
メーター読み23000マイル
車検書23000キロ |
■走行距離の状態 |
実走行 |
★追記欄★ |
1★現在2オーナー目、シリアルナンバー付車履歴ははっきりしています。 ディーラーは東京ツインカムさんです。 |
2★クラッチオーバーホール1回 |
3★不調箇所スピードメーターのトリップカウンター。HONDA車と比べても早く回ります。 不便が無かったのでそのままでしたが、是非ケータハムUK等で新品を購入して下さい。 簡単に交換できます。
|
4★エンジンオイル交換 ヤッコオイル・ギャラクシー使用。
|
5★純正ビルシュタインの車高調付レーシングサス、ワイドトレッド用にワンオフです。サーキットにて調整済み。 ホイールは純正R500R用のアロイ無傷、フロント6jx13 リア8jx13&センターキャップ付、タイヤ・ヨコハマアドバンA048
、セブンマークバルブキャップ。 |
|
●オーナー様からの詳細コメント● |
オプション装備
純正OP 赤革内装フルトリム&シート ヒーター ウェットサンプ仕様
SPAドライカーボンミラーアルミシフト&サイ ドレバー カーボンGTウィング 他多数
|
●最近では 経営体制も一新され、取扱ディーラーも増えていますのでより安心です。新品純正パーツ・ アフターパーツ・レーシングパーツもタイムリーに、
国内ショップやCATERHAM・UKやdemontweeks(日本語OK)等の パーツメーカーから簡単にHP等で個人で取寄せ可能です。
●改良箇所は数点有ります。ノーマルパーツも多少保存しています。
● 同社の同ローバーK型エンジンの、ワールドレコードホルダー車スーパーライトR500やKレーシングのオーバー200psで景色が溶ける!! ほどの直線加速は過激ではありませんが・・
それでも!乾燥車重470kg!の恩恵で
0〜100km/h加速は4.7秒と普通のスポーツカーとは次元の違う加速をします。
フェラーリF355や4気筒750ccバイクに匹敵、フルスロットルするとかなり強烈!で
十分恐怖を感じそれなりの腕を必要とします!街中で全開は 厳禁です。 セヴンの仲間でも 加速は上位の部類に入ります。ユーチューブ等で動画をご確認ください。
● 最高速度は実測 207km/h以上で全く安定!して走ります、さすがレーストラックで過酷なテストを繰り返し 開発生産し本国や日本でも盛んにワンメイクレースやレーシング・アカデミーを行っている安心なケーターハム車です。
●コーナースピードも、Sタイヤと軽量でF3並にとんでもなく速いです!・・ハイグリップなSタイヤにフレーム強度は十分対応しています。ヨレは全く感じません。
● Sタイヤは普通にタイヤ屋さんで入手できます。小経なのでリーズナブルです。4本5〜6万円程。
冬場では5分〜10分以上低速走行で充分温めてからアクセルを踏みましょう・・冷えてると低速でもグリップが甘く
簡単にスピンします。 車重が軽いので、空気圧は冷間時100〜130kpaでOKです。
スペアタイヤはもともと無いので、パンク修理剤を積んでいます。
● インジェクションです。 季節病や高山病のストレスもなく、メンテナンスもとても楽で経済的でその分、大切な儀式のアルミボディー磨き!に専念できます。
● 色々な物が、高速で飛んで来て当たります!高速走行では安全のためヘルメットを是非使用して下さい。
●機関維持の為、時々近所を走りますので多少走行距離が延びます。
● お洒落に仕上げました! 自身もデザイナーです。画像に有る様に とても大切にしてきました。
宜しくお願いします。 |
 |
★またひとつ大切な思い出が、
新たな趣味人の方へ受け継がれて行きました★
*個人ですので、消費税は掛かりません。
上記価格以外に自動車税\39.500(月割り) リサイクル預託金\9300円が掛かります。
*銀行マイカーローンを申請される方は、見積書を作成いたします。
●追加画像・陸送費・その他ご質問は●
メール seiyaa_ueyama@yahoo.co.jp / tel 090-1489-4294 / fax 072-921-2604 上山(ウエヤマ)まで
★購入/見学 申し込み・手順は、こちらから
|
|
外装 |
 |
ケーターハム・スーパーセブン・1.6Kスーパーライト イギリス製 本国仕様
ヒーター&大型オイルクーラー付きフューズは日本製換装です。 |
|
 |
新車の時から、 軽量化のため屋根も窓もヒーターも塗装もスペアタイヤ(ラックも無い)もオプションです。
新車標準車体価格 税諸経費別 580万円 |
|
 |
トラスフレーム&アルミボディーパネル と 段ボール並の軽さで金属の強度!の 高価なドライカーボン
(プリプレグ)パーツが使われている 現代の本物のスーパーセブンです! |
|
 |
ノンスリップデフも入っています。 特にワインディングの下りコーナーもヒラヒラと面白いです。 クロスミッションで 常にパワーバンドが得られる為、ストリート&サーキット共に とても乗り易く、
特に4000rpmあたりから強烈な加速をしますので、公道では大人の自制心が必要です! |
|
 |
このままで、ストリートや峠はもちろん サーキットをレーシングスピー ドで気持ちよく走れるセッティングです。
下手な私でもセントラルサーキットを1分34〜35秒程です。
上手な人が乗ると1分30秒は切れる実力でかなりの速さです。 |
|
 |
純正safety devices社のレーシングロールバーのパッセンジャ ー・バーは
本来本体ごと外さないと抜けませんが、取付を 改造して簡単に外せるようにしており
即座に2名乗車のツーリング使用に対応いたします。
現在このロールバーもレアものになっています。 |
|
 |
ブレーキランプは ワンオフLED基盤。 |
|
 |
車の性質上 直ぐに付く細かい傷は有ります。 ドライカーボン部分は頑丈ですが、アルミ地肌部分は柔らかく
非常にデリケートで指で擦ると傷が付くほどです。頻繁に研磨剤で磨きをしないと酸化も早いです。 |
|
 |
ドライカーボンのパーツは最新のF1で使用されているとても軽く頑丈で、
傷がつきにくくギラギラと魅力的な輝きを発し、やる気と高級感が一目瞭然です。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
この様にしていただければ、カーボンGTウイングは容易にボルトだけで、
取り外しが行えます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
内装 |
 |
ダッシュ廻りではメーターパネルをテキサリュームに交換、 レイアウトの見直し。
オートメータ・タコを目線のスカットル上部に取付。 |
|
 |
|
|
 |
小型のセンタードライカーボンミラーも、 軽量なカーボンシャフトにしたのでブレることは有りません。 |
|
 |
|
|
 |
特注カーボントップカット・ステアリングもお付けいたします。 |
|
 |
JPEレーシングスクリーンです。 見た目は過激ですが、ノーマルのフロントガラスよりも風の巻き込みも無く
風は頭の上に流れ髪型はオールバックになります(笑)。COOLSですね(古)
シリアル・プレート(スーパーライトだけ有)0061の、世界でも極希少な限定版の個体です。 |
|
 |
画像にありませんが ドライバー側シートベルトは6点式にし てあります。
コーナーのホールド感は4点式とは比べ物にならないほど全く良いんです! |
|
 |
ヒール&トウを容易にできるようにペダル調整していますが、レーシングシューズ等、
細見のシューズが必要です・・その気にさせる車です。 |
|
足回り |
 |
ブレーキは、APレーシングの4pod&ベンチレーテッド・ディスクでサーキッ トでも最後まで長時間
熱ダレで抜けることもなく良く効きます。 |
|
 |
乗り心地は、 レーシングサスの為、堅めです。 車高最低クリアランスはオイルパン下35oまで下げれます。
前ワイドトレッドです。 以前乗っていた旧型のナロートレッド よりもしっかりと安定していてしなやかです。 |
 |
|
エンジン周り |
|
 |
エンジンそのものはスーパーライトのストックのままです。
ビッグボア・スロットルボディーと最高回転数7.600rpmでレブリミッターが効きます。
無理なハイチューンをしていないのでエンジンはタフだと思います。
エンジン自体も約90kgと軽量コンパクトです。
インジェクションのスロットル・レスポンスも程よく速く、6速クロスミッションとのコンビネーションで、
乗用車の空ぶか しのような反応で全開すると弾かれたように一気にオーバー200`まで加速します。 |
 |
レア物のPOPヨシムラチタン・カーボンエクゾースト・システム 軽量6.6`
約30万円によりカタログ上 合計10ps以上のパワーUPをしています。
排気音はバイクのような迫力ですが、良い音で いつまでも走っていたくなります |
 |
|
付属品 |
 |
|
 |
ヘルメット と帽子をお付けします。
ヘルメットはストラップをカットしています、高速に乗る時便利です。Sサイズですのでお子様にでも。 |
|
 |
|
★追加画像★ 2010.9 |
 |
お変わりなく大切に保管/維持されドライカーボン製のカウルが個性を主張していました。 |
|
 |
実車を拝見するとナロートレッドと比べるワイドトレッドになっているのが一目瞭然!安定感が違います |
|
 |
ドライカーボンは本当に面白く不思議ですね〜
よく叩くと鉄のような音とお聞きしますが、
個人的には叩くと金属音と言うよりはガラス材配合の樹脂の様な印象でした。
これで異常に軽く鉄より硬度があるんですから不思議です。 |
|
 |
オーナー様が一度ヤスリをかけたそうです(笑)
一切受け付けないとの事です(笑)。厳密に言うとヤスリがかからないとの事で
最低でも焼き入れ鋼材と同等の硬度は有る事が伺われます。 |
|
 |
これだけの硬度がありますので、イベントの立ち話とかで、思わずフェンダーに寄り掛かって
クラック入っちゃった〜とか、クラックの恐怖から開放されますよ!
リアフェンダーに腰をかけてお喋りOKです! |
|
 |
|
|
 |
ガード無しのFRPフェンダーならパキパキになりますが
流石ドライカーボン、飛び石如き受付ません。本当にビックリでした。
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
ポリカーボネイト製のサイドカバーは強度も十分で、何より透明で開放感があってよいですね(薄いスモーク) |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
下回りも気になるような所がございませんでした。 |
|
 |
|
|
 |
6速ミッションからのオイル滲みなどございません。ご安心下さいませ。 |
|
|
エンジンもトラブルなく性能を維持しております。
お金をケチることなくシッカリと整備されています。
結果的に維持費が安くなり、ノントラブルで長く愛情も変わることなく
今に至っておられます。 |
|
 |
本当に軽く吹け上がるエンジンです!キャブ車と比較してみてください。
ご納得されますよ! |
|
 |
|
|
★またひとつ大切な思い出が、
新たな趣味人の方へ受け継がれて行きました★
*個人ですので、消費税は掛かりません。
上記価格以外に自動車税\39.500(月割り) リサイクル預託金\9300円が掛かります。
*銀行マイカーローンを申請される方は、見積書を作成いたします。
●追加画像・陸送費・その他ご質問は●
メール seiyaa_ueyama@yahoo.co.jp / tel 090-1489-4294 / fax 072-921-2604 上山(ウエヤマ)まで
★購入/見学 申し込み・手順は、こちらから |
SEIYAA 兵庫県ラインナップ
1975年式 BMW2002TURBO
マルニターボ
1954年式 ジャガー XK140 FHC
1969年式 メルセデス ベンツ 280SL
1991年式アストンマーチンヴィラージュ
昭和48年式 ファミリアトラック1200・ロング(BTA65)
1995年式 シボレータホ 1ナンバー登録(税金16000円)
1970年式フィアット500L チンクエチェント モレッティー
1990年式 ベントレーターボRL
平成10年式 ランドクルーザー
L/C73 大陸巡洋艦
平成6年式 ローバーミニ1300 4AT
昭和38年式 プリンス グロリア S40型
1989年式 ホンダ シビック EF9 VTEC
|
趣味人たちの個人売買お手伝いサイト

購入する−自分も出品する無料−利用規約−その他のクルマを見る
★50店舗突破!SEIYAAフランチャイズ加盟店募 |