★即時即決・真の趣味人同士の売約成立しました★ ★趣味人同士の売約成立14万件突破★ ★日本最大 ”世界中”の SEiyaaだからこそ、”受け継ぐことができる” |
|
趣味車の王道 ケータハム BDR-S スーパーセブン |
|
至高のハンドリングマシン![]() ケータハム スーパーセブン ![]() 91年式 走行48千k 5MT ![]() 名門コスワースBDRエンジン |
BDRスペシャル 91年式 走行48千k 5MT 車検H32年1月 ◆車検証記載事項 ・車名 ロータス ・初年度登録 H3年9月 ・排気量 1.69㍑ ・原動機の型式 BDR ・車体番号 CS35###BDRM ・重量 620K ・長さ338cm 高さ112cm 幅158cm ◆どんな車 スーパーセブンとは、ロータス創始者のチャップマンが57年にS1を発売したのが始まりです。 コンセプトは自宅からサーキットまで乗付け、且つレースを楽しめ、其れを安価に提供する事でした。 其の為、スポーツ走行に必要ない物を廃し、徹底した軽量化と卓越したアイディアから素晴らしいハンドリングを得、幾多のレースで活躍しました。 その後開発はS4まで進み、74年にケータハムへ製造が移されました。 S1の時代は40馬力程度でしたが、S4では110馬力まで進み、ケーターハムに移ってからは1700SSで130馬力、現車のBDR-Sでは180馬力!へと飛躍しています。 当然エンジン出力増大に伴い、基本骨格を崩さない範囲で、シャシーやサスペンションその他幾多の改良が施され、其の度にパフォーマンスを高め、現在も生産されています。 ◆現車の特徴と状態 ☆名門コスワースBDR-S 1700ccエンジン搭載で快音を発する! ☆ニュー高剛性シャシー! LSD! メタル触媒! ドライサンプ等! ☆始動性も良くアイドリングも安定、全域スムースに吹けます! ☆アイドリング時はとても静かですが、2千回転から歯切れの良い音と成り、3千回転からは吼える様な快音を発し、シフトチェンジの度に楽しめます。 ☆安心して街乗り出来る仕様です。騒音対策・3点式ベルト・触媒など! (最近はセブン狩りと称する取締りが有る様ですので気を付けましょう) ◆試乗 今回は大好きなセブン! しかもコスワースBDRスペシャルである! セブン用のシューズを引張り出し、長袖のシャツと防風タイプのサングラスを準備し、出品者宅にそそくさと向かった。 いよいよ対面、第一印象は「なんと! まともなセブン!」である。 弄りたおしたセブンが多い中、ほとんどオリジナルであり、ヘッドレスト装着や3点式ベルト、そして低抵抗のメタル触媒装備! 之なら堂々と乗れると感じ好感を持ちました。 一応レクチャーを受、ポジションを合わす、私は165cmの70Kですが、シートを一番前まで出して丁度良く、クラッチも踏み切れました。 いよいよエンジン始動です(冷間時の状態を知りたくて事前に掛けない様に、お願いしていました)エンジンキーを回し燃料ポンプの鼓動を聞き、燃料が通ったのを合図に、アクセルを3回程あおり、セルを回すと高圧縮高性能エンジン特有の「クックッ」の手応えと同時に初爆が有り直ぐに連続音に成ったので、同時にキーから手を離した。 この間2~3秒程でしょうか? 普通の儀式で簡単に始動しました。 始動後は冷間時にも関わらず停止する気配も無く水温が少し上がるのを待ちました。 驚くべきは音量の低さです、之なら住宅街でも飼えそうです。 然しながらBDR特有の快音を聞けないのではと危惧しつつ、水温も上がってきましたので撮影場所に向け発進! クラッチは変な渋さも無く普通、アクセルの反応は普通より速い、ギヤはセカンドが少し重く感じたが、温まると普通に成った。 肝心のエンジン音ですが2千回転以下は静か! 2千回転から4千回転位は歯切れとパンチのある音で、音量も上がる。 そして4千回点以上は澄んだ音へと変化し、BDRサウンドと形容される快音となった。 之だ之と言いながら「なんて良いマフラー」と感じた。 聞くと、試行錯誤しながらワンオフでカット&トライの結果、現状の様になったとの事です。 写真を撮り終え今度はワイディングへ! 急坂や急カーブを含むコースですが、ものともしません! 踏んだだけ登り、切っただけ曲がる! その間シフトチェンジの回転合わせのブリッピングが超楽しい! 引っ張るとBDRサウンドと豪快な吸気音が、シンフォニーを醸しだし木々に木霊します。 BDRの支持率が今だに高いのが良く解る時で、此の感覚に酔いしれました。 操縦性は高剛性のニューシャシーやLSDの恩恵か何処までもニュートラ!へたれな私の腕では、限界は見えなかった事を感想とし終わりとします。 ◆出品地 鹿児島 ◆問合せ先 メールの場合は NAGASATO100@YBB.NE.JP(小文字に変換願います) 電話は 080-3222-4401 ナガサトまでお気軽にどうぞ! |
★即時即決・真の趣味人同士の売約成立しました★![]() ★趣味人同士の売約成立14万件突破★ ★日本最大 ”世界中”の SEiyaaだからこそ、”受け継ぐことができる” |
◆初夏の日差しの中ね悠然と構えているように見えるセブン! 絵に成りますね! |
◆夏は日差しを避けるべく幌を掛け、春秋はオープン、冬はドアも付けヒータを入れ、オールシーズン楽しめます。 |
◆排気ロスの無いメタル触媒付きワンオフマフラー! 触媒は高温となる為に遮熱カバーを付けて在ります。 |
◆スペアタイヤを外す人が多いですが、追突された時を考えると在った方が良いですね! |
◆低く構えたバックショット! 良いですね! ホイールにはグリーンのリムガード良いアクセントと思います。 |
◆フロントフェンダーはオプションのカーボン製で軽量丈夫!(純正のFRPはクラックが入りやすいです) |
◆タイヤはポテンザですので、据えぎりは少し重たいです。 |
◆正面からのショット 愛嬌と迫力を合わせ持つセブンだけの雰囲気 |
◆幌はご覧の状態で、ホック欠けも無く、折クセや破れ箇所も有りませんでした。 |
◆フロントサスはダブルウィッシュボーンのAアームタイプですね!(初期のケータはIアーム) |
◆フロンドダンパーはビルシュタインで車高調正式が奢って在ります。 |
◆アルミの輝きは普通、もっと光らせたい方は購入後、楽しみながら磨いて下さい。 |
◆キャブ調整に拘るオーナーは、純正では吸入抵抗が大きい事から、耐ガソリンのスポンジで自作されたとの事。 |
◆レースレギュレーションに必須のカットオフスイッチ、BDR-Sでは標準装備です。 |
◆91年当時のサイドブレーキ位置は助手席前方に在り、とても操作しにくいでしたが、現車はニューシャシーの恩恵から 普通に操作できる位置に成っているのと、センタートンネルカバーがレザーに昇華し少し豪華になっています。 シートは純正のファブリックで、Gの大きいセブンにはレザーより運転に集中出来ます。 |
◆ステアリングはクイックリリースタイプに変更されており、乗降性の改善や盗難防止にもなっています。 |
◆トランクカバーもご覧の状態で全てのフックが掛かり、折クセや敗れも在りませんでした。 ロールバーもステンレス製が良いですね、塗装剥げや錆の心配は在りません。 |
◆フロントタイヤはポテンザRE-01 185/60-14で6部山程度でひび割れは在りませんでした。 |
◆リヤタイヤはポテンザRE-01 195/60-14で6部山程度でひび割れは在りませんでした。 |
◆スペアタイヤは恐らく新車装着タイヤと思われ、追突軽減意外には使わない方が良いかと? |
◆BDRエンジンですが、青ヘッドの1600とゴールドヘッドの1700スペシャルの2種類が存在しました。 |
◆BDR-Sにはドライサンプが標準装備で、強烈な横Gにもオイル供給を切らさないのと、オイルパンが無い事からヒットしにくいのも良いですね! |
◆キャブは定番のウェーバー、エアクリは吸入抵抗の少ない特製品で、吸入音も良く聞こえます。 |
◆マフラーは2本とも付属、上はご存知マイクザパイプのサイレンサー、下がメタル触媒付きで音量対策ワンオフサイレンサー。 |
◆帰りは幌を掛け、のんびりと流してみようかな?! |
★即時即決・真の趣味人同士の売約成立しました★![]() ★趣味人同士の売約成立14万件突破★ ★日本最大 ”世界中”の SEiyaaだからこそ、”受け継ぐことができる” |
◆オーナーからのメッセージ コスワースエンジンのBDRと言えばマニア水煙の対象と思います。 其れがセブンとも成れば、趣味車の王道と言っても異論は無いと思います。 80年代当時に1700ccで180馬力は驚異的で、パワーもさることながら 其の吸排気音は最高で痺れる位、楽しめますよ! 運転は意外とイージーで5速は60kから使えるほどですし、その気になれば 天井知らずと言えるほど跳ね上がる、二面性を持合せています。 いつかはBDRとお考えの方、チャンスですよ! ◆出品地 鹿児島 ◆鹿児島県近県からの出品取材のお問合せは メールの場合は NAGASATO100@YBB.NE.JP(全て小文字に変換願います) 電話は 080-3222-4401 ナガサトまでお気軽にどうぞ! ![]() 鹿児島加盟店 10周年記念 ![]() 『ドイツ~イタリア』ヨーロッパ視察 レポート by SEiyaaセイヤー 鹿児島代表加盟店 永里氏 |
SEiyaa セイヤー!!は 、弊社の登録商標です。
2003 Copyright (c) SEiyaa セイヤー!! Allrights. No reproduction or republication without written permission.
2003年 SEIYAAがすべての権利を保持しています。許可のない転載、再発行を禁止します。
100店舗突破!SEIYAA加盟店募集