D1月21日〜22日
当日、レートにて、見積もり〜契約書の作成〜SEIYAAに入金を確認〜SEIYAA イギリス現地スタッフにより、車検証保管(画像をクライアントに送る)〜SEIYAAイギリスエージェントに送金(着金まで3〜4日かかる)
E1月27日
SEIYAAイギリスエージェントが、代金を確認〜お車をエージェントのヤードに移動中
F2月4日
先に、書類がSEIYAAへ届きました。*こちらの書類は、日本での登録でも使いますので、登録完了まで、管理。
船会社から船のスケジュール報告!
4月4日に横浜港着予定!
G3月27日
船会社より、3月31日に横浜港到着予定の連絡が入る
週明け通関の手続き
H4月3日
4月2日、無事通関切れました。
現在工場までの陸送手配中です。
エンジンは、無事始動。 機関にも今のところ問題なさそうです。
内外装は、想像通りという感じでした。
今後の流れとしましては、国内登録納車ですので、工場での改善作業を行うと同時に、並行輸入車届出申請に入り、許可が出次第、予備検査の試験となります。
工場でお車の状態を見てもらってから、またご報告。
I4月6日
予備検査証が出来上がりました。
工場より 今回、大きな改善は必要ありませんでした。 ただ、ヘッドライトの光量が足りないので、別途簡易のランプを取り付け車検を通しました。(検査後外しています) 3年後の車検の際には、このままのヘッドライトでは通りませんので、今後対策をお願い致します。
また、セマフォ―は不動のままでしたので、元々付いていたウインカーで対応しました。
希望ナンバーはこちらで申請しておきます。 車庫証明がこちらに届きましたら、ナンバーを付けて納車となります。
J4月12日
現在リサイクル券の交付待ち。それが届くのが月曜日の予定。
希望ナンバーは、無事確保出来ました。
お届けまで、もうすぐです〜^。^
K4月18日
本日、納車完了致しました。
★全行程完了しました。★
また一つ、珠玉の1934 Austin 10/4 Saloon が、
イギリスの趣味人から、日本の趣味人の方へ、受け継がれていきました。 by SEiyaaセイヤー
|